講演会・研修会・セミナー・イベント・フォーラム等の講師依頼を2025年末までもお受けしています。
(10月依頼、10月開催も有、進行中、各種ご相談ください。)
官公庁、男女共同参画、教育委員会、企業、学校人権教育・PTA講演等
【石川県(金沢市)大学講座(社会学B )】
日時:2025年7月1日(火)
対象:履修学生120名程度
目的:社会学について 事前グループ学習後のインタビュー講話で深く社会課題を知る
内容:講話+インタビュー形式 ゲストスピーカー
人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【京都府(京都市伏見区)中学校 人権教育講演会 LGBTQの人権】
日時:2025年7月2日(水)
対象:中学校3年生対象
目的:人権教育、LGBTQと社会課題について知る
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【テレビ撮影】
日時:2025年7月4日(金)・5日(土)
内容:性的マイノリティ、全ての人が生きやすい社会、支援活動、不妊治療など
詳細:後日公開
【大阪府(茨木市)高等学校 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年7月9日(水) 11:00-13:00
対象:高等学校 高校生生徒向け
目的:SOGIの知識とLGBTQの人権課題理解、理解の増進
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【兵庫県(高砂市)中学校 人権推進講演会 LGBTQ(性の多様性) 】
日時:2025年7月16日(金) 11:00−12:00
対象:中学校 生徒向け
目的:人権課題を知る、性の多様性SOGI,LGBTQ,マイノリティの社会課題について聴き学ぶ
内容:人権教育推進、性の多様性やLGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【大阪府(堺市)教職員夏季研修 人権教育講演会/LGBTQ】
日時:2025年7月18日(金) 15:15-17:00 (質疑含む)
対象:支援学校 教職員の先絵師方
目的:トランスジェンダー生徒の理解を深めるとともに性的マイノリティへの知識、理解獲得に向けて開催。
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容、教育環境づくり。
講師:清水展人(しみずひろと)
【四国新聞掲載】
日時:2025年7月20日(日)
内容:市が開催するLGBT講演会について講師清水展人(しみずひろと)
※満席となっております。ありがとうございました。
※増席分も埋まりました。誠にありがとうございます。
【テレビ撮影】
日時:2025年7月22日(火)
内容:性的マイノリティ、AID不妊治療、子どもの権利
放送:後日お知らせ
【テレビ撮影】
日時:2025年7月23日(水)
内容:性的マイノリティ、AID不妊治療、子どもの権利
放送:後日お知らせ
【FM791ラジオ 清水ひろと広がるラジオ】
日時:2025年7月23日収録 ゲスト:藤森圭二さん
対象:全国の視聴者の皆さん
放送:毎週水曜日20時〜、再放送24時〜放送中♪
内容:エミュー飼育・栽培、エシカルな人・街づくりについて
【大阪府(枚方市) 教職員向け 夏季研修 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年7月24日(木) 14:00-16:00
対象:支援学校 教職員 夏季研修
目的:性の多様絵師を切り口に、誰もが自分らしく生きられる社会の実現、学校教育が果たす役割、環境づくり、家庭環境や、家庭での性教育など。
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【大阪府(貝塚市)教職員向け 夏季研修 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年7月25日(金) 14:00-16:00
対象:教職員の先生方、支援学校 、小学校、中学校、義務教育、教育委員会
夏季研修
内容:人権教育、性の多様性について、マジョリティ特権について
講師:清水展人(しみずひろと)
【岡山県(中区)教職員向け 夏季研修 人権教育講演会 】
日時:2025年7月28日(月) 13:30−15:00
対象:教職員 夏季研修 / 認定子ども園・小学校・中学校 100名程度
目的:性の多様性・人権・マイノリティ・LGBTQについての当事者の声、専門家に耳を傾け、理解を深める。
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
真っ直ぐな私ですが、真っ直ぐな先生方とお会いできて、自然と笑顔にさせていただきます。感謝いたします。
【テレビ撮影】
日時:2025年7月28日(月)
内容:性的マイノリティ 支援活動
公開:後日お知らせ
【テレビ撮影】
日時:2025年7月29日(火)
内容:性的マイノリティ 啓発活動
公開:後日お知らせ
【岡山県 教職員向け 夏季研修 人権講演会 】
日時:2025年7月29日(火)14:00-16:00
対象:学校教職員の先生方 小学校校内研修
内容:夏季研修 性的マイノリティの子どもたちの教育環境について知り、気づき、考える時間。
講師:清水展人(しみずひろと)
【香川県(高松市)人権 男女参画推進 講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年7月30日(金)
対象:行政、市職員、市民一般、地域の活動家など
目的:男女共同参画推進
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
私の全ての著書の読者(市民)の方の喜びの握手、地元活動家らからもとても良い講演(お話)でした!と好評をいただき、地道すぎる努力の積み重ねを感じ、とても嬉しく、今後の活力をいただきました。感謝いたします。
【テレビ放送・瀬戸内放送局 /ニュースパークKSB】
日時:2025年7月31日
内容:昨日の講演の様子が放送され、私の声、受講者の声も放送されました。
【全国メディア Yahoo!ニュース・dニュース・ライブドアニュース・exiteニュース】
日時:2025年7月31日(土)
内容:全国各地 メディア媒体各種にて、行政職員向け・市民向け講演の様子が掲載。
【岡山県(岡山市)中学校 教職員向け 夏季研修 人権教育講演会 】
日時:2025年8月1日(金)14:00-15:30
対象:中学校区教職員の先生方
夏季研修、小学校、幼稚園、子ども園5校の教職員の先生方に向けた人権研修
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
多様な子どもたちを支援する、先生方のプロ集団、しかも明るく元気!素敵な先生方ありがとうございました!
【滋賀県(草津市)人権・同和教育研究大会 講演会 】
日時:2025年8月2日(土) 9:30-10:30
全大会講演にて講演。出会う、全ての方に温かく出迎えていただきました。
行政機関、市民、子ども園、保育所、各学校、市内企業に勤務されている職員の皆様など。
会場より、リモートで別会場も含め講演。
内容:人権教育推進、性の多様性・SOGI/LGBTQに関する人権理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【兵庫県(加東市・小野市)学校教職員向け 講演会 】
日時:2025年8月3日(日)
対象:小学校・中学校学校教職員の先生方・保護者 300名程度
内容:学校の先生や保護者が知っておきたい、人権教育、LGBTQに関する学校現場での理解を深める内容
テーマ:LGBTQ,自分らしく生きる、違いを認め合う、共生社会、子育て
講師:清水展人(しみずひろと)
【四国新聞掲載】
日時:2025年8月4日(月)掲載
内容:人生の歩みとともにさまざまな障壁と出会い、新たな人権課題と向き合う私です。
不妊治療や子育て、出自を知る権利・・・ カラー写真でありがとうございます。
地元、支援者の方からもお知らせいただき感謝いたします。
障壁は、後に続く方達へ、合理的で少しでも滑らかな社会にしていきたいと思います。
【FM791ラジオ 清水ひろと広がるラジオ】
日時:2025年8月20日収録
対象:全国の視聴者の皆さん 毎週水曜日20時放送、再放送24時〜
内容:発達障害と性的少数者、社会と少数者の人権、合理的配慮、支援の見えづらさなど共通項について。
ゲスト:発達障害 親の会 伊澤みどりさん
【全国各地より「元気セミナー」(企業 健康経営) 】
日時:2025年8月21日(木)
対象:企業、医師・看護師・保健師など、企業の健康経営に係る皆さま
内容:すべての人に公正な医療を〜企業が知っておきたいLGBTQ〜
講師:清水展人(しみずひろと)
【映画試写・寄稿】
日時:2025年8月26日(月)
トランスジェンダーを題材にした映画。
映画『ブルーボーイ事件』11月14日(金)公開
是非多くの皆さんにご覧いただきたい映画です。映画館一覧はこちら。私も再度劇場に行きます!
是非声を掛け合って皆で「ブルーボーイ事件」を観に行きましょう!
【大阪万博EXPO 】【テレビ取材】
日時:2025年8月24日(水)
対象:会員活動
目的:世界基準の日本で暮らすために
内容:国連、世界の少数者の人権・福祉の発展国、トイレ調査
清水展人(しみずひろと)
【大阪府(高槻市)高等学校 人権教育講演会 LGBTQ(人権とSOGI 性的指向・性自認) 】
日時:2025年8月27日(水) 14:15-16:00
対象:高等学校の生徒の皆さん
目的:多様な性についての正しい理解を深める、LGBTQと人権、SDGs日頃の学びと繋げて理解を深める。
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【メディア取材】
日時:2025年9月10日
内容:性的マイノリティ、震災困難経験、困難時対応、写真提供、情報提供
公開:全国紙 掲載済み(2025年9月ー10月 防災月間)
【大学研究協力】
2025年9月10日〜
内容:バイセクシュアルに関する研究協力:詳細
協力:非営利型一般社団法人日本LGBT協会
※ 無事公募人数が集まり、終了いたしました。ご協力をありがとうございました。
【兵庫県(高砂市)中学校 人権教育講演会(性の多様性) 】
日時:2025年9月11日(木) AM 10:40-11:40
対象:中学校の生徒の皆さん
目的:人権教育推進
内容:人権教育推進、性のグラデーション、LGBTQや少数者の人権に関する理解を深める内容
対象学年の教職員の先生方が熱心に耳を傾けていただき、生徒さんにとっても今後に繋がる良き場となりました。
講師:清水展人(しみずひろと)
【兵庫県(高砂市)中学校 人権教育講演会(性の多様性) 】
日時:2025年9月11日(木) PM 14:15-15:15
対象:中学校の生徒の皆さん
目的:人権教育推進
内容:人権教育推進、性のグラデーション、LGBTQや少数者の人権に関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【兵庫県(姫路市)小・中学校 人権教育講演会 LGBTQ・マイノリティの人権課題 】
日時:2025年9月12日(木) 13:45-15:35
対象:小学校6年生、中学校生徒の皆さん
目的:人権教育推進
内容:人権教育推進、SOGI・LGBTQに関する理解を深める内容,(会場複数より、リモート併用)
講師:清水展人(しみずひろと)
【大阪府(高槻市)高等学校「性の健康」講演会 】
日時:2025年9月18日(木) 14:20−15:10
対象:高等学校の生徒の皆さん
目的:一人ひとりの性の理解、体・心「全ての人のその人らしい生き方を大切にする学習。」
内容:性の健康・性の多様性・QOLと自分らしさ、SOGIなど。
講師:清水展人(しみずひろと)
【EXPO 大阪万博・北欧】
日時:2025年9月 20(土)−21日(日)
内容:性的マイノリティに寛容公正であり、医療、福祉、教育等の先進国である北欧のパビリオンへ
デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、アイスランドほか
【専門講義】
日時:2025年9月26日(金)
対象:医療専門学生
内容:臨床心理学、心の仕組みの理解、世界・国内先人の歴史。
全人間的復権における、世界保健機関ほか、定義や概念、支援環境づくりの全体像。
講師:清水展人
【※全国版 朝日新聞掲載 性的マイノリティと防災計画】
日時:2025年9月28日(日)
対象:全国
内容:阪神淡路大震災経験、コメントや調査協力を行いました。
【専門講義】
日時:2025年9月30日(火)
対象:医療専門学生
内容:臨床心理学ほか、全人間的復権における理解の基礎、高齢に伴うグラデーション支援について
講師:清水展人
【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】
日時:2025年9月 毎週水曜日20時〜放送、再放送24:00〜
対象:全国の視聴者の皆さん
内容:発達障害とLGBTQ,性的マイノリティの理解、共通項や必要な支援の見えずらさ等についてお届け♪
【※全国版 朝日新聞 連載 LGBTQと防災】
日時:2025年10月4日 (9月28日続編)
対象:全国
内容:調査協力、コメント、情報提供を行いました。お問い合わせ
【愛媛県(西条市)心のサポーター養成講座 LGBTQ(性の多様性と公正社会)】
日時:2025年10月5日(火)
目的:心のサポーター養成講座 参加者:市民一般
内容:LGBTQをはじめ、性的少数者に限らず、少数者の人々の人権問題を考える。
心を支援する人々とディスカッションあり・支援者向け特別講座。
講師:清水展人(しみずひろと)
【大阪府(箕面市)高等学校 人権ホームルーム /LGBTQ(自分らしく生きる) 】
日時:2025年10月7日(火)
対象:高等学校学生
内容:人権尊重を考える/SOGIと性の多様性/SDGsからディスカッション/清水よりマイノリティの困難や心理葛藤、子育て、世界と日本、現在の人権課題を学ぶ。
講師:清水展人(しみずひろと)
【専門講義】
日時:2025年10月8日
対象:医療専門学生
内容:臨床心理学ほか(性格分析、無意識化の心理投影、心理療法実践)
講師:清水展人
【大阪府 八尾市 人権教育講演会 高等学校 人権ホームルーム / LGBTQ(性的指向・性自認)について 】
日時:2025年10月9日(木)
対象:高等学校学生 1年生、2年生
内容:性の多様性・人権・SDGsについて聴き、知り、考える。
講師:清水展人(しみずひろと)
【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】
日時:2025年10月10日 ゲスト:保健師 徳永京子さん
対象:全国の視聴者の皆さん
目的:健康・メンタルヘルス・ストレスの解消について、保健師の視点、トランスジェンダー2児の父、清水ひろとの視点からお届け!!少数者や立場の弱い人のメンタルヘルスも守られる公正な社会には、パワーのある強い立場の人の意識、決めつけのない柔軟な考え方、知識や人間力が必要です。
全ての人の笑顔と健康的な生活に繋がることを願っています。
キーワード:健康・ハラスメント対策・ストレス解消法
【熊本県 ダイバーシティ経営研修 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年10月23日〜24日
対象:某大企業、管理職の皆さま
目的:ダイバーシティ経営の推進、全ての職員が働きやすい職場づくり、地域社会への貢献。
内容:ダイバーシティ経営・LGBTQ
講師:清水展人(しみずひろと)
【テレビ撮影】
日時:2025年10月26日(日)
内容:性的マイノリティ
詳細:後日公開
【テレビ撮影】
日時:2025年10月27日(月)
内容:性的マイノリティ
詳細:後日公開
【神奈川県 ダイナーシティー&インクルージョン 入門編 】
日時:2025年10月29日(水)
対象:大学生向け
目的:多様な一人ひとりへの気づき、全ての人が包括的に活躍できる社会について考える。
内容:LGBTQ・SOGI/性の多様性や自分らしく生きることについて学び理解を深める
講師:清水展人(しみずひろと)
【神奈川県 人権教育講演会 小学校 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月5日(水)
対象:小学生
目的:著書「自分らしく生きる」より学習後の講演会
内容:LGBTQ・SOGI/性の多様性や自分らしく生きることについて学び理解を深める
講師:清水展人(しみずひろと)
【兵庫県 人権教育講演会 中学校 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月8日(土)
対象:中学校生徒、PTA保護者、地域、教職員
内容:LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【愛知県 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月9日(日)
内容:LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【専門講義】
日時:2025年11月10日(月)
対象:医療専門学生
内容:臨床心理学ほか、全人間的復権における環境調整、多様な専門支援の基礎
講師:清水展人
【専門講義】
日時:2025年11月12日(水)
対象:医療専門学生
内容:臨床心理学ほか、全人間的復権における環境調整、多様な専門支援の基礎
講師:清水展人
【大阪府 人権教育講演会 中学校 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月13日(木)
対象:中学校生徒、PTA保護者、地域、教職員
内容:LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【大阪府 人権教育講演会 中学校 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月14日(金)
対象:中学校生徒、PTA保護者、地域、教職員
内容:LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【京都府 人権教育講演会 保育士研修会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月15日土木)
対象:保育士の先生方
内容:保育士が知っておきたい
LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【兵庫県 姫路市 中学校 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月17日(月)
対象:中学生・教職員・保護者・地域
内容:子どももも大人も知っておきたい
LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【専門講義】
日時:2025年11月18日
対象:医療専門学生
内容:臨床心理学ほか、全人間的復権における環境調整、多様な専門支援の基礎
講師:清水展人
【テレビ撮影】
日時:2025年11月18日(火)
内容:性的マイノリティ
詳細:後日公開
【テレビ撮影】
日時:2025年11月19日(水)
内容:性的マイノリティ
詳細:後日公開
【大阪府 人権教育講演会 高等学校 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月19日(水)
対象:高等学校3年生対象
内容:卒業までに3年生がが知っておきたい
LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【山口県 人権講演会】
日時:2025年11月21(金)〜22日(土)
内容:LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【香川県 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月28日(金)
内容:誰もが知っておきたい
LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】
日時:2025年11月 ゲスト:お楽しみに♪
対象:全国の視聴者の皆さん 毎週水曜日20:00〜放送 再放送24:00〜♪
内容:自分らしく生きたい人を応援するラジオ。人権教育推進、ダイバーシティ推進に関する内容
【テレビ撮影】
日時:2025年11月29日(土)
内容:性的マイノリティ
放送日:公開次第お知らせ
【徳島県 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年11月30日(日)
内容:誰もが知っておきたい
LGBTQ/トランスジェンダー・SOGI/性の多様性や誰もが「自分らしく生きる」ことについて
講師:清水展人(しみずひろと)
【テレビ撮影】
日時:2025年11月30日(日)
内容:性的マイノリティ
放送日:公開次第お知らせ
【テレビ撮影】
日時:2025年12月1日(月)
内容:性的マイノリティ
放送日:公開次第お知らせ
【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】
日時:2025年12月 ゲスト:調整中
対象:全国の視聴者の皆さん 毎週水曜日20:00〜放送 再放送24:00〜♪
内容:自分らしく生きたい人を応援するラジオ。人権教育推進、ダイバーシティ推進に関する内容
【兵庫県 私学高等学校 教職員向け 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年12月1日(月)
対象:高等学校の教職員の先生方
目的:人権教育、生きる力
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【徳島県 自殺予防 支援者・サポーター向け研修 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年12月10日(月)
対象:自殺予防に係る支援者・サポーター
目的:自殺予防・対策ケア
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:LGBT専門相談員・清水展人(しみずひろと)
【大阪府 高等学校 人権学習講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年12月11日(水)
対象:高等学校生徒の皆さん、
目的:自殺予防・対策ケア
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:LGBT専門相談員・清水展人(しみずひろと)
【大阪府 高等学校 人権学習講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年12月12日(水)
対象:中学生
目的:人権教育の推進
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:LGBT専門相談員・清水展人(しみずひろと)
【大阪府 高等学校 人権学習講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年12月15日(月)
対象:高校生
目的:人権教育の推進
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:LGBT専門相談員・清水展人(しみずひろと)
【専門講義 】
日時:2025年12月15日(月) PM
対象:医療専門学生
内容:臨床心理学他
講師:清水展人(しみずひろと)
【兵庫県 人権学習講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年12月16日 (火) 10:00−11:30 (約90分)
対象:中学、高校生,生徒対象 833名程度
テーマ:性の多様性講話
内容:一人ひとりの体の性、心の性についての理解と健康、自分らしい質の高い生活と周囲の理解について。
講師:LGBT専門相談員・清水展人(しみずひろと)
【兵庫県 人権学習講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年12月16日 (火) 13:15−14:15 (約60分)
対象:学校教職員
内容:性の多様性、若年層の自殺念慮、不登校、社会不安の現状とカミングアウト、アウティング防止。
講師:清水展人(しみずひろと)
【兵庫県 高等学校 人権学習講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年12月12日(水)
対象:中学生・高校生 生徒833名 教職員70名程度
目的:人権教育の推進
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:LGBT専門相談員・清水展人(しみずひろと)
【人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年月日()
対象:
目的:人権教育、生きる力
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年月日()
対象:
目的:人権教育、生きる力
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
自分らしく生きたい、全ての子どもたちのために、大人たちのために、地域で学ぶ会
労働組合・企業研修・行政研修 全国で開催していただいております皆様に感謝申し上げます。
・小学校・中学校・高等学校や大学・大学院・専門学校・看護学校・医療福祉専門学校など
学生の皆さんの発達教育に合わせた「性教育講演」「人権教育講演」「進路開拓講演」「夢実現講演」
など幅広く開催しております。
・教育委員会、校長会、教頭会、生徒指導、人権教育、養護教諭会、保健体育研究会ほか
教育に関わる教職員の先生方の学校運営や指導のあり方についての講演も全国的にお招きいただきありがとうございます。2025年も少しでもお力になることができれば本望です。よろしくお願いいたします。
企業に対する研修や講演
誰もが働きやすい環境づくり、サービスの質を向上させるために、
人権を尊重した消費者から選ばれる企業になるために
【D&I・DEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)研修 講師】
6月はプライド月間。社会的に過小評価されてきた人々に対し啓発を行う月間に開催。DEI(多様性・公平性・包括性)について理解を深めるためLGBTQに関する講演。ALLY(支援者)を増やすために開催。6月に限らず、理解をすすめるためにぜひ一歩踏み出してください。