2025年1月〜 6月 講演/活動実績

講演会・研修会・セミナー・イベント・フォーラム等の講師依頼等を受け付ています。

 

基礎的な内容から、実際の当事者のおかれる状況や経験など日本全国で講演を長年行っています。対象は子どもから大人(PTA保護者、官公庁、役場、企業、労働組合、老人会、教育委員会、男女共同参画課等)まで幅広く実施しています。

 

「子どもも大人もわかっておきたいいちばんやさしい」LGBTQ(KADOKAWA)

【専門講義】

日時:2025年1月8日(水)

対象:医療専門学生

内容:臨床心理・医学:高次脳機能について(人間の感情抑制、道徳心、記憶など人間の脳機能について)

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【大阪府 高等学校 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】

日時:2025年1月9日(木)

対象:高等学校2年生

目的:人権教育、生きる力

内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【専門講義】

日時:2025年1月10日(金)

対象:医療専門学生

内容:臨床心理学他  防衛規制(精神的不安やストレスから自分を守るための無意識の心理的はたらき)について

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【東京都 LGBTQ 「男らしく、女らしくよりも自分らしく生きる」性の多様性理解推進 講演会】

日時:2025年1月11日(土)

場所:区役所内 会議室

目的:性的マイノリティに対する正しい知識と理解を推進するために開催。

区役所生活部・男女共同参画・犯罪被害者支援係

内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【専門講義】

日時:2025年1月16日(木)

対象:医療専門学生

内容:臨床心理他 出生〜 子どもの発達段階、発達障害(自閉症・ADHD他)〜認知脳機能等障害等について

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【岡山県 小学校PTA 講演会「自分らしい色を大切に、人との違いや、相手の個性(素晴らしさ)も大切に」】

日時:2025年1月17日(金)

対象:小学校4・5・6年生、PTA保護者、教職員

目的:性の多様性に関する理解を深める、性の多様性、生物多様性、自分らしい色、相手の個性を尊重する

内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

以降、まとめ中

【企業向け コンプライアンス研修教材】

内容:企業におけるLGBT対応もポイント「誰もが自分らしくいられる職場づくり」

2023年6月にLGBT理解増進方が成立・施行されダイバーシティ&インクルージョンが求められるなか、社内においてどのようにLGBTへの対応していけばよいのか。企業のコンプライアンス推進担当者様向けの執筆。

【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】

日時:2025年1月24日(金) ゲスト:レインボーフェスタ代表石山さん

対象:全国の視聴者の皆さん

内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容

パーソナリティ:清水ひろと(しみず ひろと)

【居場所づくり ハイブリット交流会】

日時:2025年1月26日(日)

対象:39歳まで無料(事前申込)、日本LGBT協会 会員無料。

目的:当事者、家族、支援者の集いの場。LGBTQのケアラー、LGBTQの外国籍、LGBTQの障害者も集っています。詳細は日本LGBT協会のホームページよりご確認下さい。

内容:集団療法、カタルシス効果、心理的支援者としての立場から、ファシリテーション講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【ちば県庁 行政職員対象オンライン研修会】

日時:2025年2月1日ー2月28日

対象:県庁全職員、教職員他

【熊本県 講演会 LGBTQ  誰もが自分らしさを発揮できる職場環境づくり】

日時:2025年2月7日(金)

対象:企業 人事担当、ダイバーシティ担当、ほか

目的:企業におけるLGBTQの理解の推進、公正採用、雇用

内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【セミナー参加者からのご感想】

・このセミナーで、当事者が置かれている状況や環境、思いを聞くことで

 さらに理解することができた。

今回のセミナーを通して当事者の方の生の声を聞く事が出来た事で
 より理解を深める事が出来た。

・性的マイノリティ当事者の方の悩み等を、企業として理解し
 働きやすい職場環境の整備の必要性を感じました。

・自分は理解しているつもりでも、実際は触れてはいけないことなど

 向き合っていなかったことに気づいた。

・これまでは理解するにも自分としての抵抗があったが、
 今となっては全て受け入れていく社会環境になっていると特に感じた。

・カミングアウトすることが難しいためなのかもしれないが、
 そのような場面に接した場合は、相談にのれる・話を聞くことができる
 存在になりたい。

・部下社員が悩んでいるような状況があった場合、
 しっかりと寄り添える存在でありたいと思った。

【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】

日時:2025年2月13日(金) ゲスト:心理カウンセラー 原田さん

対象:全国の視聴者の皆さん

内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容

ファシリテーション講師:清水ひろと(しみずひろと)

【ダブルマイノリティ支援 LGBTQ とケアラー】

日時:2025年2月16日(日)

集団療法、カタルシス効果、心理的支援者としての立場から、ファシリテーション講師清水ひろと

講師:清水ひろと(しみず ひろと)(精神科臨床経験、作業療法士)

【ラジオ講座・執筆】

日時:2025年2月20日(木) 収録 カリキュラム対象者に向けた講座 ひとり語り

対象:大学 ラジオ講座 受講生を中心に

目的:性の多様性に関する学びを深める

内容:男女共同参画、LGBTQ、性の多様性に関する理解を深める内容

パーソナリティ講師:清水ひろと

【企業 メンタルヘルスケア 撮影】

日時:2025年3月4日

目的:企業における健康経営、ハラスメント対策、マイノリティへの人権意識啓発。

撮影:LGBTQ,SOGI,ハラスメント、世界から見た日本、個性、等について5本撮影

出演:清水ひろと

(※企業でメンタルヘルスケア・健康経営、清水ひろとの講演を受講されたことのある皆様を始め、今後講演会や研修の開催をお考えの皆様にサンプルをお渡し可能です。)

【山梨県 男女共同参画委員会 講演会 「誰もが自分らしく生きる」〜一人ひとりの性が尊重される社会へ〜】

日時:2025年3月7・8・9日

対象:市民一般の皆様、議員の皆さん

目的:多様性の尊重 男女共同参画 LGBTQマイノリティ一人ひとりの尊重について

内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【専門講義 補講】

日時:2025年3月10日(月)

対象:医療専門学生

内容:臨床心理学(人格検査法・知能検査法、心理受容過程、臨床心理学国家試験問題解説)

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【千葉県 中学校 講演会 LGBTQ  人権】

日時:2025年3月13−14日

対象:中学校2年生、1年生、教職員の先生方

内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】

日時:2025年3月21日(金) ゲスト:新刊「介護あるある89のポイント」著者 永田美樹さん

対象:全国の視聴者の皆さん

内容:多様な社会におけるダイバーシティの推進、認知症、マイノリティ、当事者家族、支援者の理解。

ファシリテーション講師:清水ひろと(しみずひろと)

【専門講義】

日時:2025年4月16日(水)

対象:医療専門学生

内容:医学概論 自然科学 等について

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【京都府(京都市中京区)シニア大学 シルバー向け講演会】

日時:2025年4月17日(木)

対象:60代以上の高齢者向け

場所:ラボール京都

内容:性の多様性について学校教育がなかった世代に対して、人権・LGBTQに関する理解を深める内容

講演後、人生の大先輩より、人生の中で聞いた講演で1番良かった!と手を握っていただき感激しました。

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】

日時:2025年4月22日(火) ゲスト:トランスジェンダーの子を育てる母、石山裕子さん

対象:全国の視聴者の皆さん 毎週水曜日20時〜放送 再放送24時〜♫

内容:多様な社会におけるダイバーシティの推進、マイノリティ、当事者家族、支援者の理解。

ファシリテーション講師:清水ひろと(しみずひろと)

【専門講義】

日時:2025年4月23日(水)

対象:医療専門学生

内容:医学概論 自然科学 等について

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【専門講義】

日時:2025年4月30日(水)

対象:医療専門学生

内容:医学概論 自然科学 等について

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【メディア取材】

日時:2025年5月1日(木)

内容:トランスジェンダーの歩み、支援活動、啓発、AID不妊治療

【テレビ収録】

日時:2025年5月4日(日)

内容:LGBTQについて

放送日:後日公開

【専門講義】

日時:2025年5月7日(水)

対象:医療専門学生

内容:医学概論 自然科学 等について

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【大学 研究協力】

日時:2025年5月8日(木)

内容:トランスジェンダー、インタビュー調査について、研究内容検討

【専門講義】

日時:2025年5月14日(水)

対象:医療専門学生

内容:医学概論 自然科学 等について

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【兵庫県(西宮市)私学教職員向け 春季研修会】

日時:2025年5月15日(木)15:30−17:00

対象:阪神地区私立学校法人 人権教育部 教職員の先生方

内容:今後どのような学校(社会)づくりをめざすべきかについて、リクエストに応じお話。

講師:清水展人

【メディア取材】

日時:2025年5月20日(火)

内容:トランスジェンダーの歩み、支援活動、啓発、AID不妊治療

 

【専門講義】

日時:2025年5月21日(水)

対象:医療専門学生

内容:医学概論 自然科学 等について

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

【メディア取材】

日時:2025年5月23日(金)

内容:トランスジェンダーの歩み、支援活動、啓発、AID不妊治療

【支援 交流会】

日時:2025年5月24日(土)

主催・参加者:非営利型一般社団法人日本LGBT協会 会員限定

【Abema TV 放送】

日時2025年5月25日(日)

内容:令和のLGBTQ 

   ジェンダーレス制服、マッチングアプリ、ゲストの皆さんの人生背景を覗きました!

   素敵な皆さんに今回も囲まれて皆さん、ありがとうございました!是非ご視聴ください。

【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】

日時:2025年5月27日(火) ゲスト:住職 日和田慈海さん

対象:全国の視聴者の皆さん 毎週水曜日20時〜放送 再放送24時〜♫

内容:自分らしく生きる。宗派を超えて。

ファシリテーション講師:清水ひろと(しみずひろと)

【専門講義】

日時:2025年5月28日(水)

対象:医療専門学生

内容:医学概論 自然科学 等について

   命と人生の価値観、残りの人生の使い方、余命宣告との向き合い方、支援法

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

 

【専門講義】

日時:2025年6月4日(水)

対象:医療専門学生

内容:医学概論 自然科学 等について

   マイノリティ、マジョリティ特権、アンコシャスバイアス、公正な医療環境、公正な社会環境とQOL。

講師:清水ひろと(しみず ひろと)

 

【岡山県(美作市)小学校 人権講演会】

日時:2025年6月25日14:00ー15:00

対象:小学校5年生、6年生、中学1年生〜3年生、保護者

内容:LGBTQ/多様性の理解、お互いを大切にすること、配慮や考え方

講師:清水展人(しみずひろと)

【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】

日時:2025年6月27日(金) ゲスト:新刊著者 和氣美枝さん

対象:全国の視聴者の皆さん 毎週水曜日20時〜放送 再放送24時〜♫

内容:多様性、介護福祉、包括支援について

講師:清水ひろと(しみずひろと)


自分らしく生きたい、全ての子どもたちのために、大人たちのために、地域で学ぶ会

労働組合・企業研修・行政研修 全国で開催していただいております皆様に感謝申し上げます。

・小学校・中学校・高等学校や大学・大学院・専門学校・看護学校・医療福祉専門学校など

学生の皆さんの発達教育に合わせた「性教育講演」「人権教育講演」「進路開拓講演」「夢実現講演」

など幅広く開催しております。

 

・教育委員会、校長会、教頭会、生徒指導、人権教育、養護教諭会、保健体育研究会ほか

教育に関わる教職員の先生方の学校運営や指導のあり方についての講演も全国的にお招きいただきありがとうございます。2025年も少しでもお力になることができれば本望です。よろしくお願いいたします。

企業に対する研修や講演

誰もが働きやすい環境づくり、サービスの質を向上させるために、

人権を尊重した消費者から選ばれる企業になるために

 

【D&I・DEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)研修 講師】

6月はプライド月間。社会的に過小評価されてきた人々に対し啓発を行う月間に開催。DEI(多様性・公平性・包括性)について理解を深めるためLGBTQに関する講演。ALLY(支援者)を増やすために開催。6月に限らず、理解をすすめるためにぜひ一歩踏み出してください。