○講演依頼
○外部カウンセラー依頼
こちらのホームページより
お問い合わせください。
毎日新聞、読売新聞、東京新聞、中日新聞、中国新聞、神戸新聞、朝日新聞、公明新聞、日刊サン(Los Angeles)、山陽新聞、東日新聞、琉球新聞、宮古毎日新聞、宮古新報、熊本日日新聞、政経伝論、徳島新聞、東愛知新聞、舞鶴市民新聞、静岡新聞 、伊豆新聞、山梨日日新聞、防府日報、@nifityニュース等多数掲載。
・新聞社
徳島新聞 2014.5.8 性的少数者への理解深めてー支援団体10日徳島市で講演
朝日新聞 2014.5.8 「自分らしく」男性として 性同一性障害・清水さん
親への告白・手術・結婚 動画で配信
朝日新聞 2014.5.12 「誰もが認め合う幸せな社会に」性同一性障害・清水さん 徳島で講演
徳島新聞 2014.5.23 性的少数者の力に「自分らしく生きる」
GIDのNPO法人理事長清水展人さん(徳島市)講演
偏見なくすため活動
徳島新聞 2014.7.25 届かない声 県内性同一性障害者の今 支援組織 生きやすい社会へ啓発
徳島新聞 2014.8.27 性同一性障害 差別をなくそう 吉野川市で講演会
徳島新聞 2014.8.27 絵本で心豊かに 大人だって癒やされたい 14日に講座 物語に自分を重ね
徳島新聞 2015.5.20 性同一性障害 相談できる環境を 吉野川市で講演会
毎日新聞 2015.8.22 LGBT「相談しやすい環境を」徳島 清水さん講演で訴え
中日新聞 2015.10.9 性同一性障害の清水さん 半田商高生に体験談
東京新聞・中日新聞 2015.11.12 他人と違っても大丈夫 絵本で伝えるLGBT
子どもらに自己肯定感を
朝日新聞 2015.11.22 11月25日オーストラリアの祭典で講演 LGBT日本の受け入れ広がり発信
【雑誌 Geen】 2015. 12.25発行 2016 January
「セクシャルマイノリティも生きやすい社会へ」清水展人さんインタビュー
朝日新聞 2016.1.9 2016.1.14 「偽らず生きたい」性別変えた体験、豪州で講演
公明新聞 2016.3.2 自分らしく輝けるまちへ 行政独自でLGBT支援
研修会や相談事業で理解深める
中国新聞 2016.4.14 特集 生殖医療 〜子を持つ権利〜 デジタル版はこちら
公明新聞 2016.6.12 LGBT支援の心強い味方 清水展人
徳島新聞 2016.7.20 2016.7.21 学校の先生に知っておいてもらいたいこと
日刊サン 2016.10.Los Angeles 若手実業家と交流
山陽新聞 2016.12.15 適合手術なしでも結婚認めて
東日新聞 2016.12.25 LGBTに理解を 豊橋で講演会
政経伝論 2017.1.10 LGBT当事者が語る性とPC(ポリティカル・コレクトネス)デジタル版はこちら
神戸新聞 2017.1.11 阪神・淡路で被災 清水さん啓発活動 生きづらさ災害で拍車 デジタル版はこちら
東日新聞 2017.1.22 豊橋市が初/「LGBT」に関するセミナー デジタル版はこちら
東愛知新聞 2017.1.25 性的少数者に理解を 心開き話せる環境づくり大切 清水さん豊橋で講演
徳島新聞 2017.1.26 2017.1.27 性的少数者の苦悩本に 違和感克服 道のりつづる
徳島新聞 2017.4.6 心と体の性別の違い知って 中学生 若い声 相手の心の性別を大切に
徳島新聞 2017.5.11 LGBT孤立しないで 中高生向け“交流の場” 徳島市で初の催し 代表理事 清水展人
徳島新聞 2017.5.12 LGBTへの理解 拡大目指し 第1回交流スペース開催に向け話し合う清水さん
徳島新聞 2017.5.14 LGBTへの理解を深める 徳島市でイベント 協会が初めて企画した
毎日新聞 2017.5.14日本LGBT協会 多様な性、違い認めて 当事者らが交流会 デジタル版はこちら
徳島新聞 2017.6.4 ひとりひとり違っていい 不登校・LGBT 清水展人さんが「LGBTについて」
徳島新聞 2017.6.5 孤立化防止へ交流会 LGBT理解へ取り組み広がる リポート徳島
雑誌 タウトク 7月号 2017.7 20th ハタチのラジオ 79.1MHz 毎週水曜日 20:00-20:30 ON AIR
神戸新聞 2017.7.24 性同一性障害考える講演会 親子で楽しめる遊びコーナーが設けられる
舞鶴市民新聞 2017.8.1 政治と社会> LGBT 性的少数者 存在知って
神戸新聞 2017.8.5 性的少数者に理解を 多様な性が共生できる社会づくりについて話す
神戸新聞 2017.9.5性的少数者へ理解深めて 日本LGBT協会の代表理事・清水展人さん「多様性の尊重される社会」性的少数者を取り巻く状況について
静岡新聞 2017.10.3 「まず話聴いてあげて」性同一性障害理解拡大を目指した講演会 静岡市葵区
毎日新聞 2017.10.28 米ロサンゼルスのLGBT支援現場に関する報告会 就職や医療、教育など総合的にサポートを受けられる充実した体制 デジタル版はこちら
神戸新聞 2017. 日本LGBT協会 講演、理解訴え いじめ等防止条例 性的マイノリティの悩みの声が聴ける地域や学校づくりが広がれば
山梨日日新聞 2017.12.19 心開ける学校環境 小中教諭に語る 学校保健会養護教諭ら悩みに寄り添い応えたい
宮古新報 2018.1.10 LGBT理解し対応へ ホテルでLGBTに関する研修会を開催した
宮古毎日新聞2018.1.11 安心して暮らせる社会をLGBTテーマに研修会 ホテルとして取り組み
琉球新聞 2018.1.13 性の多様性学ぶ 従業員向け講演 性的マイノリティへの理解を深めようと研修会
熊本日日新聞2018.2.28 性の多様性をテーマにした講演 自身の経験を交えて講演する
夕刊フジ2018.7.19 トレンドのファッションやメイクをショー形式で発信。高校生がLGBTサポーター。
他多数
2019年 【ダイバーシティ推進マガジン】2019vol9掲載
〜認め合う個性、認め合う未来〜 性と生の多様性
【みんなで家庭科を家庭科資料】家庭科資料63号掲載
(性的マイノリティについて~学校現場で求められる多様な性の学習~)
【サンテレビ】特集 元女性、夫として父として 2020.8.19放送 2020.8.23放送
【yahoo!ニュース】夫として、父として家族への道と絵本に込めた願い 2020.8.20配信
【サンテレビNEWS】夫として、父として家族への道と絵本に込めた願い 2020.8.20配信
2020.11.19
神戸新聞 「一人一人の性 大切に」
LGBTなど多様な性を考える講演会
Amazon・楽天・紀伊国屋書店 他
各種書店からご覧ください
日本テレビ news every
2016.5.25
【出身校】
神戸市立 西須磨小学校
西宮市立 広田小学校
西宮市立 甲陵中学校
兵庫県立 西宮高等学校
武庫川女子大学 短期大学部 健康教育コース
関西総合リハビリテーション専門学校